ローゼンブラックのさらなるつぶやき

とにかく色んなこと書いてます。twitterID:shimotsuki_6624

オタクの婚活の難しさの話

こんにちは。ローゼンブラックです。 さて、昨今はオタクたちの婚活が話題となっておりますね。最近、私のTwitterのTLでも同期と思われる方で「恋人ができました!」というご報告があったり何なりで大変です。私をそれを見る度に感謝や祝福の気持ちに溢れま…

新大平下駅に行ってきた

どうもこんばんは。 ついこないだ、久しぶりに東武日光線に乗ってきた訳ですが、その中で個人的に気になった駅が新大平下駅でございます。 なぜ?新大平下駅が気になるかって言うとですね、2017年4月20日より前までに実施されていた快速があり、東武日光線内…

雷対策の話(避雷針編)

多忙ゆえにいわゆる雷の多い時期からだいぶ遠くなってしまいましたがお久しぶりです。さてさて、前々回あたりに予告した通り、今回は避雷針について考察して行こうと思います。 落雷のおさらい 避雷針の話に入る前に、少し一般的な落雷について軽くおさらい…

【休憩①】Twitterで話題となった地元のスープ食堂

はじめに どーもー。こんばんは。 流石に電気工学系ネタだけしかやらないのは流石に辛いですな。というのも、卒研で多忙のためにあまり電気工学系の研究できる時間が取れていないというのはもちろんなんですけど流石に暇潰しになる記事を書かないとモチベー…

雷対策の話(避雷器編)

ごあいさつ こんばんは、ブログの更新はほぼ1ヶ月ぶりですかね。この空白の1ヶ月間は院試と学会の準備に追われておりましたが、ようやくひと段落が付きました。これにより、投稿を楽しみにしてくださった皆様には久々の投稿になってしまったことを深くお詫び…

参考文献について

どうも。毎回参考文献を忘れてしまってます。 今までの電気工学ネタは私が学部の授業で学んできたことをもとに書いてますが、参考図書もあるので載せます。 ①「単位の深イイ話」と「電気磁気学で用いる単位の話」 「電気電子基礎計測」(オーム社) ②「雷のし…

雷のしくみ

はじめに お久しぶりです。高度情報化社会の進展により様々な電気設備や電子機器が開発されるようになり、今となってはそれらは我々の生活では欠かせないものになりました。ところが、落雷によって電気設備や送配電系統に影響を及ぼすと、生活や産業活動にも…

電気磁気学で用いる単位の話(2/2)

ではでは、前回に引き続き、電気系で用いる単位について残りをご紹介致します。 コンデンサの静電容量 抵抗以外の電気素子として、コンデンサというものがあります。 コンデンサの中身は上図のように導体平板2枚を平行に配置し、その間に電圧を加えると電界…

電気磁気学で用いる単位の話(1/2)

はじめに 3日ぶりですね。現実には、分野によって前回紹介したSI基本単位を組み合わせた組立単位がよく用いられております。そこで今回は、私が専門としている電気系で使われる単位についてご紹介したいと思います。 電流と電荷 SI単位系ではこの電流、つま…

単位の深イイ話(3/3)

どうも。早速ですが前回のMSK単位系について書いた記事でお気に入り登録された方が一人いらっしゃったようです。ありがとうございます! 今回は残りの4つの基本単位について紹介いたします。 カンデラの定義 まず光度というのは、点状の光源からある方向へ放…

単位の深イイ話(2/3)

今回は、前回紹介した7つの基本単位のうち、最も広く使われているメートル、秒、キログラムの話をしていこうと思います。いわゆる力学で使うMSK単位系ですね。 秒の定義の経緯 時間の基本単位は「秒」としています。かつては、地球の自転と公転をもとにした…

単位の深いイイ話(1/3)

はじめに 単位は普段皆さんがなんとなく使っているものでございますが、その単位というものはどのようにして決められているかということについてこだわりを持ったことがないかと思われます。今回は主に、単位が作られるに至った経緯についてご説明します。 …

測定の深イイ話

はじめに どうも。今回から本格的にマニアックな話をしていこうかと思います。理系で欠かせないものといえば何と言ってもやはり実験ですよね。実験といえばもちろん測ることが必須であります。現象や物事を正確に測り、測った結果を正しく評価するということ…

電気系の基礎科目について

はじめに どうも、こんにちは。前回のブログで、電気系専攻である私の生き方について書いたのですが、その中で電気系の基礎の難易度が理系の分野の中で屈指のレベルだとかなり誇張して書いた気がするんですが、今回はなぜこんなに誇張するほど難しいと言い張…

電気系を目指すようになった経緯

どうも、院試がもう少しで控えているローゼンブラックです。 今回は、電気電子系の技術的な話を本格的にする前に、私が電気電子情報系を専攻するに至った経緯と、現在でもその専攻に満足している理由についてお話ししようと思います(とは言っても、今回も少…

このブログの概要

はじめまして、ローゼンブラックです。 Twitterだと短すぎて一発で伝えきれないことが多くなってきたというのもありますが、結構私の周りで最近ブログを始めてらっしゃる方を何人か見かけるようになったのでそれに私も便乗した次第です。 書く内容なんですが…